みなさんこんにちは。
次のG検定の試験(2023年9月9日(土)13:00)まで残り
次のG検定(9月9日)に向け 8月に参考書の読み込みと問題集を進めましょう。9月まで時間のあるうちに基礎勉強をしておくと追い込みが楽になります。
Contents
はじめに
G検定は日本ディープラーニング協会が主催するディープラーニングの資格試験です。
初めて受験される方には、どんな試験なのか?難易度は?対策はどうするのか?など、わからないことだらけですよね?
私も試験を受ける前にはあまりにも内容がわからずに途方にくれました。
私の勉強の時には先に合格した先輩が教えてくれたので、試験対策がはかどり、合格できました。
自力学習だけでは合格は難しかったというのが実感です。
これからG検定を受験される方に、試験対策をお伝えしますので、みなさんのG検定合格へのお手伝いができたら幸いです。
私の合格実績について
私はG検定「JDLA Deep Learning for GENERAL 2021#1」に合格しました。
合格するとJDLAから合格証が配布されます。
私は仕事でAIを扱っていなかった為、ゼロからの試験対策となり、大変苦戦しました。
勉強の過程で効率の悪い勉強法、良い勉強法を身をもって体験しました。
これから受験される方に、合格へのルート案内をしていきます。
G検定とはどんな試験なのか
G検定はAIの中でも特にディープラーニング(深層学習)に重点を置いた試験です。
日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施している試験です。
世の中のAIへの注目の高まりに応じ、G検定の受験者は年々増えてきています。
もともとAI関連のお仕事をされているエンジニアさんには難しい試験ではないかもしれませんが、AIに触れていない方には難しい試験と言えます。
この試験の合格率は60%程度なのですが、受験生の中にはもともと詳しい人(仕事で触れている人)が相当数いると見て良いと思いますので、経験者が合格率を押し上げていると思います。
「G検定」はAIの知識・動向を、広くカバーしているので、受験勉強をすることで網羅的に学ぶことができます。
また資格取得することで仕事の幅が広がる可能性を感じていますので、皆さんに受験をおススメできる資格です。
これまでの試験の受験者数・合格者数
2022年 第1回 G検定試験(2022年3月5日実施)では6,760名が受験し、4,198名の合格となりました。合格率は62.1%です。
G検定の累計受験者数は75,046名、合格者数は49,110名です。平均合格率は65.4%です。
試験のたびに出題傾向の差があったりして、合格率にバラツキはありますが、概ね60%強の合格率です。
受験者数は7000名前後を推移しています。年間で3回試験がありますので、毎年約2万人が受験する試験です。
試験の難易度は?
まず試験の合格率ですが、先に書きました通り60%強の合格率です。
JDLA公表の合格者の内訳をみると研究・開発の方が22.7%、情報システム・システム企画の方が17.5%です。
全員が全員AIを仕事で日々使っているAIプロ勢ではないでしょうけれども、基礎知識が備わった層が約40%です。
そして内容は専門用語のオンパレードです。
ふだんAIに触れていない初学者にはなかなかハードル高めといえます。
日本ディープラーニング協会のG検定の例題を見てみましょう。
このG検定の例題を見た時点で難易度を実感してもらえると思います。
例題を見てある程度内容が分かる方と、ほぼ全問質問の意味がわからない方とでは試験対策のステップが異なります。
私は全問意味が分かりませんでした。
・・・・・それでも大丈夫です。合格にむけての試験対策はあります。・・・・・頑張りましょう。
試験はどうやって受験するの?
試験は自宅でオンラインで受験します。
試験会場で監視員がいるタイプではありません。つまりカンニングし放題です。
この試験ではカンニング用のチートシートの準備も大切です。
またパソコンは2画面にしておくとオンラインの受験画面とチートシートの画面が別にできてよいでしょう。
試験の申し込みは?
試験の申し込みはJDLAの受験(申込)サイトから申し込みます。
支払いはクレジットカードかコンビニ納付が使えます。
個人で申し込む際には試験日の約1週間前が申込期限となっています。
試験対策は?
試験対策は基本的な流れは必要な知識の習得と問題集による試験への習熟となります。
その知識の習得が不要なくらいAIをよく知っている人(本職の人とか)はこの知識習得は短縮できますね。
私みたいにAIが本職でない人は参考書かオンライン講座などで習得する必要がありますね。
詳しくは「②試験対策」にまとめていますので、ご覧ください。
AIに関する話題は「③AIとは」にあります。AIの発展の歴史や
問題集の選び方や試験に役立つものは「④おススメ教材」で見てみてくださいね。
<<<おススメ記事一覧>>>
-
G検定の合格ラインとは?何%正解で合格できるのか?
2023/6/26
Contents1 合格ラインは最初に掴んでおこう。2 肝心の合格ラインは?公式は非公表です。通説では70%が目安です。3 合格ラインがわかったら模擬試験を受けよう。4 試験対策の時間は限られている。 ...
-
G検定を受験しました。
2022/4/24
G検定とはAIに関する知識を広く浅く試されるジェネラリスト向けの検定なのです。 G検定を受験しましたが、本当に難しかったです。 実際に試験を受験したものとしては、この試験のどこが広く浅くなんだか、、、 ...
-
G検定の難度と自分の理解度を無料の練習問題で判定。
2022/4/24
G検定の合格を目指すには、まず最初にG検定のレベルと自分の理解度を測ってみましょう。どれぐらいの試験対策をしなくてはならないかわかれば、計画が立てられます。計画がないと一体どれくらい勉強したらいいのか ...
-
G検定 合格通知 エイプリルフールに届く。
2022/6/12
ホーム みなさんこんにちは。 先日受験した人工知能に関するG検定の合格通知がきました。(2021.4.1) 遅いなとは思っていましたが、まさかのエイプリルフールの日に通知です。 Contents1 な ...
-
初めてG検定を受験する人がやるべきこと4選)
2022/4/20
みなさんこんにちは。 人工知能に関する試験、「G検定」試験事務局から合格通知が来ました。(2021.4.1) 合格できて、一安心です。 6、062名中3,866名の合格だったみたいです。合格率は63 ...
-
AIブームの歴史 (第1次〜第3次ブームと氷河期)
2023/6/25
AIって言葉は知っていますよね。知っているけれど、AIがいつ頃からあって、どんな風に発展してきたかって、改めて考えてみると良くわからなくないですか。この際、AIがどんな風に発展してきたか、おさらいをし ...
-
勉強に必要な書籍3選
2022/5/26
まずは通称黒本です。第二版が出ていますので、これから買う方はより第二版が良いでしょう。電子書籍も出ております。PDF版もありますが、インプレスで購入したものが良いです。印刷はできません。検索ができるO ...